チューンナップ、ワクシングの際、邪魔になるバインディングの流れ止めを固定し、作業をしやすくなるためのストッパーです。
◆メーカー GALLIUM [ガリウム]
◆品名 ブレーキストッパー アルペンスキー用 4本入り TU0179
◆使用方法
<ブレーキストッパーの取り付け方>
1.片方の流れ止めにブレーキストッパーを掛けます。
2.流れ止めのステップ(スキーブーツで踏みつける部分)を手で押さえ、ブレーキストッパーをヒールバインディングの上を通して、もう片方の流れ止めに掛け固定してください。
3.両方の流れ止めが上がりチューンナップ、ワクシングがしやすくなります。
<ブレーキストッパーの取り外し方>
1.流れ止めのステップをしっかりと手で押さえ、片方のブレーキストッパーを慎重に外し、ゆっくりと流れ止めを戻してください。
2.もう片方のブレーキストッパーも流れ止めから取り外してください。
◆注意事項
スキーの流れ止めを固定するための用具です。他の目的には使用しないでください。
ブレーキストッパーの取付位置が流れ止めの先端に近い場所に掛かった場合、作業中にブレーキストッパーが外れて飛び、怪我をする場合がありますので、ブレーキストッパーは流れ止めの中心近くに掛けてください。
ブレーキストッパーを装着した後、流れ止めが完全に引き込まれ、滑走面側にはみ出していない事を確認してください。
一部のバインディングには使用できない場合があります。
ブレーキストッパーを装着される場合は、必ず作業用手袋などで肌を保護し、怪我に充分注意して作業を行ってください。
ブレーキストッパーはゴム製のため、時間の経過とともに材質が硬化し、弾力を失う場合があります。硬化によりブレーキストッパーが切れて飛び、怪我などをする場合がありますので、硬化が認められた場合は直ちに使用を中止してください。
ブレーキストッパーは、チューンナップ、ワクシングを行う時のみにバインディングに装着してください。
ブレーキストッパーを長時間装着したままにすると、スキーやバインディング等に本商品の色が色移りする可能性がありますのでご注意ください。
◆保管
子供やペットの手の届かない場所に保管してください。
材質の効果を防ぐため、使用後は直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。
商品画像につきまして、カタログ画像を使用しておりますので、実際の商品の色合いと多少異なって見える場合があります。ご注意ください。
入札の前にご確認ください。 |
入札前にご確認ください |
●入札前の注意事項
落札確定後より、生体の発送準備を進めさせて頂きますので、
落札後速やかにお手続き頂ける方の入札をお願い致します。
●発送について
発送が済みましたらお問い合わせ番号と合わせてご案内いたします。
なるべく早い時間帯に生体をお受け取り頂けるようご協力をお願い致します。
※営業所止めサービスを利用する、午前中の時間指定をかける等。
東北・関東・信越・北陸・中部・関西は発送日の翌日午前中の指定が可能です。
●到着から飼育について
到着後は速やかに水合わせや必要に応じてトリートメントを行い、水槽等に入れて下さい。
最初は0.3~0.5%の塩水(水1リットルあたり塩3~5g)で飼育を始めることをお勧めします。
1週間に1度くらいを目安に1/3~1/2程の水を入れ替えてください。
(入れ替えの際は、塩を追加せずに徐々に塩分を少なくします)
|
|