「ポリプテルス パルマス”ブティコフェリー”」はイエロー・茶色をベースとし、場合によってはほんのり緑がかる小型ポリプテルス。
海外では「Gold Dust Bichir」、訳すと「金の粉をまぶしたようなポリプテルス」と呼ばれ、美しいポリプテルスとして知られています。
ポリプテルスの中には加齢や環境により”緑化”と呼ばれる体色に緑がかることが起きますが、ブティコフェリーは特に緑化が出やすいポリプテルスで体色だけではなく背ビレにも出やすいです。
しかしながら肉食魚ゆえに丸呑みにできそうな魚は積極的に狙いに行きますため、小型魚との混泳は適していません。
ただあくまで食べるのは丸呑みにできる魚ですので、丸呑みできないほど大きい魚であれば混泳が可能です。
強健なポリプテルスでありますがブティコフェリーは養殖モノがほぼ出回っておらず、基本的には野生採取された”ワイルド”モノが販売されるため、入荷状態だけは見ておきたいポイント。
輸送によるダメージで明らかに調子を崩しているようなら、しばらくはお店で落ち着くまで待つのが無難です。
一度環境に馴染めさえすればポリプテルスらしくよほどのことがない限り死にません。
なお細くて飛びやすいため水槽フタは強く推奨。
ポリプテルスの中では最も緑が出やすく、緑化するポリプがいいな~なんて人には特にオススメのポリプテルス。
緑化するポリプテルスといえば加齢したデルヘジィも緑になりやすいですが、こちらは体高は低いままでマッチョ化しにくく上顎系らしい体型で差別化されています。
性格的にもデルヘジィがよく泳ぐポリプテルスに対し、こちらはジッと休むことが多いという差異もありますね。
現在は現地採集されたワイルドものがほとんどですが、美しいポリプテルスですので養殖モノが増えれば人気が出るのではないかと思っています。
★生体について
写真の個体をお送りいたします。
複数匹いる場合は写真の中から大きい個体を厳選して、お送りいたします。
撮影の際に、現物と同じ色に見えるよう努力しておりますが、PC画像により若干の見え方の違い等がございます。
また、魚種類によっては体色変化がおきやすい個体も多く、到着時色や模様に変化が出ている場合もございますがご了承ください。
★お客様ご都合による返品・交換の場合
生き物の為、お客様ご都合の返品・交換はお受けできません。
https://www.instagram.com/irodori.aqua?igsh=aG1kNHJqeThjZmlp&utm_source=qr
↑インスタグラムを随時更新中です↑
イロドリアクアのかわいい魚たちの泳ぐ姿もチェックしてみてください(^^♪
…遠方にも翌日お届け【宅配便タイムサービス】…
航空機などを利用して、遠方(北海道・沖縄など)にも翌日配達できます。
お届けまでに時間がかかる地域への配達は死着率が上がるリスクがございます。
そのためこのようなサービスを利用されることをお勧めいたします。
その際、別途オプション料金を直接当方の銀行に振り込んでいただくことになりますのでご相談ください。
又、振り込みにかかる手数料はお客様のご負担になりますのでご了承ください。
宅配便タイムサービスは、宅急便の運賃と以下のオプション料金(税込)がかかります。
60サイズ(330円) 80サイズ(660円) 100サイズ(990円) 120サイズ(1320円)
※担当ドライバーとの兼ね合いでご希望通りの日時にならないことがございます。
※空輸の場合はカイロが使えないためペットボトルにお湯をいれての発送となります。