【 収録曲 】
1. Wind-Tales (1:00)
2. Which Way the Wind Blows (5:56)
3. Henry - Portraits from Tudor Times (12:10) :
- i) Fanfare
- ii) Lute's Chorus
- iii) Misty Battlements
- iv) Henry Goes to War
- v) Death of a Knight
- vi) Triumphant Return
4. God If I Saw Her Now (4:18)
5. Chinese Mushroom Cloud (0:46)
6. The Geese and the Ghost, Pts. 1-2 (15:48)
7. Collections (3:07)
8. Sleepfall - The Geese Fly West (4:38)
Total Time 47:43
【 Line-up / Musicians 】
- Anthony Phillips / acoustic & electric (6- & 12-string) guitars, classical guitar, basses, dulcimer guitar, bouzouki, piano, organ, synthesizers, Mellotron, harmonium, celesta, pin piano, drums, glockenspiel, bells & chimes, timbales, gong, vocals (7), co-producer
With:
- Michael Rutheford / acoustic & electric (6- & 12-string) guitars, classical guitar, basses, organ, drums, timbales, bells, glockenspiel, cymbals, co-producer
- Phil Collins / vocals (2,4)
- Viv McAuliffe / vocals (4)
- John Hackett / flute (4,7,8)
- Wil Sleath / flute, baroque flute, recorders, piccolo
- Jack Lancaster / flutes, Lyricon (8)
- Charlie Martin / cello (5,6)
- Kirk Trevor / cello (5,6)
- Nick Hayley & Friend / violins
- Lazo Momulovich / oboes, cor anglais (3,6)
- Rob Phillips / oboes (6,8)
- Martin Westlake / timpani (3,5,6)
Curio (jokes):
- Tom Newman / heckelphone, bulk eraser
- Ralph Bernascone / soloist
- "Send Barns Orchestra" & "Barge Rabble" conducted by Jeremy Gilber
※77年発表の1st。ジェネシスのオリジナル・メンバーの一人であり、ジェネシスの2nd発表後に脱退した。ジェネシスの長い歴史において彼の存在は比較的地味だが、彼のこの作品を聞くと彼がジェネシスに与えた影響がどれほど強かったかと言うことが良く分かる。まあ影響を与えたというよりも、おそらく彼がジェネシスという型を作り上げたと考えるのが妥当なのだろうと思う。
この作品では初期ジェネシスそのもののファンタジックな作風で完結されており、彼の作品の中でも完成度がすこぶる高いものだ。ハケットも同じようにジェネシスそのものの型をソロで再現して見せたが、アンソニーの方は更に繊細で静的要素が強くクラシック色が強い。
アンソニーはこの作品を作るために1からクラシック・ギターを学び直したそうだ。何と言ってもジェネシス脱退後7年後の処女作なのである。
何にしてもこの美しいジャケットがこの作品を見事に表している。ここまで中世の英国をイメージさせる作品は珍しいが、それを差し引いても楽曲アレンジ共に素晴らしく、どう考えても英国ロックの秘宝の一つだと思う。
。( Amazon Customer Reviewsより )
【 参考音源 】
The Geese & The Ghost
|