イベント中は開催前後を含め、ご連絡・発送など、全てお休みとなります。
*手作りサイト Creemaでは 「和古布BENI」で違うお品も出品中です。
★手作りサイトCreemaご覧ください
*面白お直し&リメイク教室あり(東京都府中市・・下記H/Pより)ミシン縫いだけ楽しみたい方、多目的ミシン+ロ
*3月から丸ぐけ帯締め、値上げをさせて頂きます。ックミシン使用のみもあります。(多少のアドバイス付き)\1000~/1h
*諸材料の値上げなどあり、3月から丸ぐけ帯締めの価格を上げをさせて頂いております。m(__)m
【お品について】
■麻・古い紋付からリメイク。手作りの丸ぐけ帯締めです。
■古い生地の麻。品の良いアンティークカラーです。グレーに少しラベンダーカラーの混ざったような色になります。
夏の丸ぐけとして作ってみました。麻生地はどれでも丸ぐけに作れる訳ではありません。無地のこの生地(厚み)なら…と作成です。夏の丸ぐけですが、引き続き出品する事に致します。
厚みや生地の風合いなど・・難しく。粋な丸ぐけとしてお使いください。
アンティークな着物などにはピッタリです。結びやすく締めやすい丸ぐけは、きもの市でも大人気!
生地の洗濯は作成前に済ませております。
■サイズは、直径1,3cmセンチ~×長さは170センチ程度です。
★・色・素材感とも どちらも良い感じに撮影出来たかと思います。
【お断り】
■素人の写真です。実際の色と違う事もございます。
★ ・・古い着物からのリメイクですので、僅かに小キズ、クスミ、ヤケなど残る場合もあります。ご容赦下さい。
■原則・返品交換はお断りしておりますので、
入札前に余裕をもってご質問をお願いします。
【送料など・・・】
■普通郵便定形外(保証なし)で宜しければ・・・1本 ¥180で、お送り出来ます。
・・・レターパックプラス¥600、レターパックライト¥430もご利用頂けます。
お取り置きは、ご相談に乗ります。
大急ぎの対応は出来ませんので、余裕をもって入札ください。
★ホームページ ご覧ください。古布の創作半巾帯(4m以上)もあります。
・・・繊維を扱って30年余、+リメイクをスタートしてから十数年、今までの経験を生かしつつ苦慮しながらの作成です。
★☆
古布リメイクワークショップBENI、楽しくリメイク中。リメイクBENIご覧ください。
府中駅隣接SCルシーニュ上・市民センター・プラッツ6Fで手縫いのワークショップ開催です。問い合わせ大歓迎!
学研出版古布の手作りファッションション帖Ⅲに掲載の
*ミシン縫いのリメイク服やBag作り・・・リメイク教室・BENIも常設です。上記ホームページから