「捨て猫に拾われた僕 きみが教えてくれた生き方のヒント」梅田 悟司 (著)2022年初版定価800円+税。
大きなよごれ傷みはないほうですがカバー細かいキズわずかなよごれ傷み等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本1冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方、新規の方、評価の悪いが5%以上ある方の質問、入札、落札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
送料は何品落札でも上限700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
1個でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加で落札同封発送希望の場合は最初の落札から1、2日以内に入札下さい。
他に入札者がいない本は早期終了します。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個に分けて発送(サイズ的に発送出来る場合のみ)送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ないサイズの場合レターパックプラスで発送(サイズ的に可能な場合のみ)送料600円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合はまとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
内容紹介(出版社より)講談社の「コミックDAYS」でコミカライズ版連載スタート(2022年1月)! 仕事に疲れ、人生に後ろ向きになった僕を救ってくれたのは、 偶然出会った一匹の捨て猫だったーー あの梅田氏による衝撃の物語、待望の文庫化。 2017年9月に刊行された梅田悟司著『捨て猫に拾われた男』の文庫化版。 「甘えたいときに甘え、構ってほしくない時には容赦なく爪を立てて牙をむく。そんな横暴な振る舞いをしてもなお愛される猫の生き様に、相手の顔色ばかりを窺いながら生きてきた僕は、もう一度、人として生きる自分の居場所を見つけた」-- ある偶然から里親として迎えた一匹の黒猫「大吉」。妻様と二人、あの手この手で一生懸命尽くすもなかなか心を開いてくれない大吉が、様々なトラブルを乗り越え、時間をかけて「家族」になるまでの著者の実体験をもとに描き出されたほのぼのとしたストーリーの中に、梅田氏ならではの視点から「人の生き方、幸せとは何か」を問いかけた本書は、発行翌年には市原隼人主演のスペシャルドラマ(NHK-BS)が放映され、2019年にはノベライズ版(宝島社)も刊行されるなど、次々、話題をさらってきた。 そして今回、新たに漫画化(コミカライズ)され、講談社(ヤングマガジン)の漫画アプリ「コミックDAYS」で連載がスタートする(2022年1月下旬予定)。漫画家は講談社期待の新人・里中翔氏(『誰が為にブザーは鳴る』でモーニングのTHE GATE古屋兎丸賞を、『stand by me』でちばてつや賞ヤング部門準大賞を受賞)。 新型コロナ禍で、会社や組織という縛りと距離を置き、自分の生き方を見つめ直す機会も増えている。著者が描き出す一つひとつの短いエピソードを通じて、ゆっくりと人生を考えるには最適の一冊である。文庫化によせてはじめに出会ってしまった二人~ちょっと長めのプロローグ第1章 生活・暮らし 住みつけば都/ 猫をかぶるのもラクじゃない/ できない、という魅力 人生は極楽のち地獄/ 困ったら寝るか/ 狭いところがお好き 記録より記憶でしょ/ 健康はいちばんの節約になる第2章 仕事・自己実現 爪痕を残してナンボだろう/ 着地よければすべてよし/ 高いところから俯瞰で見よ 「しなやかさ」がモノを言う/ やってもらう技術/ 「楽しい」より「楽しむ」を あえて空気は読まない/ 鈍感力は武器になる第3章 友情・恋愛 すべての猫は例外である/ 抱いてもいいぞ/ 信用できる人は一人でいい 記念日はつくるものである/ 抜け毛で示す存在感/ 愛し合うことは痛いのだ 「当たり前」にこそ感謝/ 距離が絆を強くするおわりに~猫のためになる、いい猫ブームをつくりたい
内容紹介(「BOOK」データベースより)甘えたい時に甘え、構って欲しくない時には容赦なく爪を立てて牙をむく。そんな横暴な振る舞いをしてもなお愛される猫の生き様に、相手の顔色ばかりを窺いながら生きてきた僕は、「思った通りに生きる」ことの大切さを知った…ベストセラー『「言葉にできる」は武器になる。』の著者が、里親として迎えた一匹の黒猫と家族になるまでを泣き笑いのエピソードで綴る渾身の物語。
目次(「BOOK」データベースより)第1章 生活・暮らし(住みつけば都/猫をかぶるのもラクじゃない/できない、という魅力 ほか)/第2章 仕事・自己実現(爪痕を残してナンボだろう/着地よければすべてよし/高いところから俯瞰で見よ ほか)/第3章 友情・恋愛(すべての猫は例外である/抱いてもいいぞ/信用できる人は一人でいい ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)梅田悟司(ウメダサトシ)コピーライター。1979年生まれ。上智大学大学院理工学研究科修了。ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場」のコミュニケーション統括に加えて、ベンチャー企業のコミュニケーション戦略を経営者と共に立案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)