『明清民間木彫:三教九流人物巻』(万巻出版社/2005年)は、
明清時代の民間木彫芸術を通じて、儒教・道教・仏教の「三教」
および「九流」の人物像を立体的に描いた専門図録です。
この巻は、民間信仰・思想・生活文化を木彫という
造形芸術で表現した「木質の史記」とも言える一冊です。
各作品には寸法や参考価格の注釈が付され、
民俗美術資料としても価値が高いです。
タイトル: 明清民間木彫 三教九流人物巻
著者:董洪全(草千里)
出版社:万巻出版社(原・遼寧画報出版社)
出版年:2005年 ISBN:978-7-80601-769-2
ページ数:191ページ
サイズ:20.7×14.3cm
装丁:平装(ソフトカバー)
言語:中国語(簡体字)
内容概要:「三教九流」とは、儒・道・仏の三教に加え、
陰陽・法・名・墨・縦横・雑・農などの諸流派を含む民間思想・人物群を指します。
木彫作品には、観音・文殊・地蔵・八仙・福禄寿・魁星・和合二仙などの神仏や仙人、
さらには農民・漁師・学者・武人など庶民の生活風景が彫刻されています。
【商品の状態】 カバー・本文ともに目立つ傷や書き込みはなく、
状態良好ですが製本に若干の甘さ(糊付けのムラ、ページの接着の弱さなど)が見られますが、
本文に影響する破れや抜けはありません。
購入当初から製本に若干の緩さがありました。
【その他】 ※専門書につき、落札後の返品・キャンセルはご遠慮ください。
※ご不明点があればお気軽にご質問ください。
新品で購入後、扉付きの本棚にて保管しておりました。
この度、本棚整理のため出品いたします。 外観は全体的に良好な状態ですが、
カバーに経年による微細なスレや小傷が見られる場合がございます。
素人による自宅保管品のため、完璧な状態をお求めの方はご遠慮いただけますと幸いです。
喫煙者・ペットのいない環境で大切に保管しておりました。
※丁寧に梱包・防水対策のうえ、迅速に匿名配送でお届けします。
ご覧いただきありがとうございます。