【書籍概要】寿司の原点を辿りながら、日本と中国の稲作文化を探る紀行文。
著者・松本紘宇が、米と人との関わりを深く掘り下げた一冊です。
食文化や歴史に興味のある方におすすめ。
本書は、中国のコメに関する紀行文であり、すしの故郷を訪ねる旅を描いています。
著者は、稲作の伝播や言語の関係についても考察しています。
【目次】 本書は複数の章で構成されており、各章では異なるテーマが扱われています。
特に、稲作の伝播や文化的背景についての詳細な分析が含まれています。
【著者情報】 著者は、専門的な視点から中国の食文化や歴史を探求しており、読者に新たな視点を提供します。
- タイトル: 中国コメ紀行 すしの故郷と稲の道
- ISBN: 9784784689941
- 出版社: 現代書館
- 章タイトル: なれずしの故郷へ、 再びなれずしを追う、 稲はどこで生まれたか、
稲作の伝播と言語、 ネチネチ vs パラパラ嗜好、 旧満州へ、台湾へ 漢民族とすし
【商品の状態】 未使用です。カバー・本文ともに目立つ傷や書き込みはなく、状態良好です。
【その他】 ※専門書につき、落札後の返品・キャンセルはご遠慮ください。
※ご不明点があればお気軽にご質問ください。
新品で購入後、扉付きの本棚にて保管しておりました。
この度、本棚整理のため出品いたします。
外観は全体的に良好な状態ですが、カバーに経年による微細なスレや小傷が見られる場合がございます。
素人による自宅保管品のため、完璧な状態をお求めの方はご遠慮いただけますと幸いです。
喫煙者・ペットのいない環境で大切に保管しておりました。
※丁寧に梱包・防水対策のうえ、迅速に匿名配送でお届けします。
ご覧いただきありがとうございます。
中国コメ紀行すしの故郷と稲の道 松本紘宇/著