返回顶部
大永4年(1524)畠地売券 通三郎兵衛宛て 伊勢神宮領 三重県伊勢市/和本 古文書【25-0227-60】拍卖
  • {$data['title']拍卖
  • {$data['title']拍卖
  • {$data['title']拍卖
  • {$data['title']拍卖
X
大永4年(1524)畠地売券 通三郎兵衛宛て 伊勢神宮領 三重県伊勢市/和本 古文書【25-0227-60】
{$data['title']拍卖 {$data['title']拍卖 {$data['title']拍卖 {$data['title']拍卖
收藏该商品
大永4年(1524)畠地売券 通三郎兵衛宛て 伊勢神宮領 三重県伊勢市/和本 古文書【25-0227-60】
商品编号:n1180973132 【浏览原始网页】
当前价:RMB 6156
加价单位:1000日元
日  元:
出价:0 直 购 价:RMB 6156.00
商品件数:1
商品成色:其他
日本邮费:卖家承担
可否退货:不可以
开始时间:2025-09-28 09:11:54
结束时间:2025-10-05 09:11:54
自动延长:有可能
提早结束:有可能
划词翻译上线,鼠标选择文字自动翻译,翻译内容仅供参考,如有疑问请咨询小觅翻译。
大永4年(1524)、通村の通三郎兵衛(とおり・さぶろべえ)が伊勢山田西川原の僧侶・玖蔵主に「五升マキ」の麦畠を売り払っている。
通村は伊勢神宮領。
【翻刻】
(端裏書)
「しをやところ文状 山田よりうけとる」
 定永財売度申畠之事
  合塩屋共一所<麦五升マキ 所当ハ八合ニ三斗可計>
  四至<限東道 限南畠 限西堀 限北□□> 在所者通中東条
右件之畠者、代々知行□□□(不可有カ)相違者也、
雖然、依有急用、直銭三貫三百文ニ山田
西川原玖蔵主へ売度申実正明白也、
縦天下大法之地起徳政行候共、於此畠者、
違乱妨不可有者也、又□□□職一合成共、
無沙汰仕申者、従地頭塩屋共、進退可
有者也、於以後も、無水損・旱損、麦三斗
つゝ可計者也、仍為後日証文如件、
  大永四年霜月廿日   売主通三郎兵衛(略押)
  買主
山田西川原玖蔵主  口入通新兵衛(略押)

「五升マキ」の「マキ」は面積の単位。
「八合」は近江(滋賀県)の領主、佐々木義実(六角義実)が近江武佐地方で使ったといわれる桝で、武佐升(むさます)ともいった。
※ただし六角義実は創作された架空の人物。
畠の所在地、通村の中東条は現在の三重県伊勢市通町。
通村は伊勢神宮領で、伊勢神宮の外宮がある山田に付属する村。
文書中に「塩屋共」あるいは「地頭塩屋共」と出てくるが、地頭(領主)が塩屋を営んでいたものか。
通三郎兵衛は、麦畠を現金3貫300文(約30万円)で売り払い、仮に徳政令が出されても取り戻すことはできないと明記している。
通氏は通村の土豪層と見られるが、未詳。
この文書は『三重県史 資料編 中世2』に「坂口茂氏所蔵文書」として収録されている。
30×39.5cm/虫損、穴あり

正在加载数据,请稍后……

卖家信息
温馨提示:

古文書屋
237 0
不是
東京都
51买JP提醒
常见问题

出价竞拍

本   品   现   价:120000.00日元(RMB6156.00元)
本次加价至少为:1000日元
出 价 金 额: 日元
出 价 件 数:
折合人民币: 0元
 
温馨提示:本品商家好评为237,差评为0,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

预约出价

本   品   现   价:120000.00日元(RMB6156.00元)
本次加价至少为:1000日元
为避免被人恶意抬价,您出的价格会在结束前十五分钟由系统进行出价,也为您节省了宝贵的时间
出 价 金 额:  日元
出 价 件 数:
折合人民币: 0元
 
温馨提示:本品商家好评为237,差评为0,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

直接购买

本次直接购买价为:120000.00日元(RMB6156.00元)
直购价: 日元
出价件数:
 
温馨提示:本品商家好评为237,差评为0,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

会员等级说明

查看详细>> 您需要升级保证金后方可出价竞拍
关闭
前去升级保证金