コメント |
- 007でも登場した3眼ライトがカッコいいアルファ159!
- 個人的にはアナログとデジタルが融合したメーター回りがお気に入りです。
- 複数のマニュアル車に乗ってきましたが、シフト操作はとてもしやすいです
- 後部座席もそこまで窮屈なく、エアコン吹き出し口もあり、快適に乗れます!
- 中古車販売ポータルでの同車種MT社の相場が100万円前後なので、少し距離は多いですが、それでもかなりお買い得です。
※車両仕様詳細については、Web上の情報等をご参照ください。数ある車両のなかからご覧いただきまして、ありがとうございます。- 認識齟齬等によるトラブルを防ぐ観点から、最後まで本説明文をご確認・ご理解いただいたうえ、お取引をお願いします。
- 出品時点では走る・止まる・曲がるといった基本的な走行に支障は生じておりませんが、欧州車、高年式、走行距離12万kmを超えている中古車両であることをふまえ、突発的に故障等が起こりうるリスクがあることを十分ご認識のうえ、お取引をお願いします。
- 自動車の整備に精通していない者(素人)による個人出品であるため、車両状態を真に正しく認識できていることや、お伝えできていることは保証できず、また、主観には個々人により違いあることを踏まえた現状販売(現状優先)となりますので、ノークレーム・ノーリターン(瑕疵担保責任免責)を原則とさせていただきます。
- 現車確認は可能ですが、仕事のため時間が限られたり、急用が入りお断りや延期をお願いするおそれがありますこと、予めご了承ください。
- 質問への回答や、ご希望箇所の画像掲載は、基本的に対応させていただきます。
- 落札価格のほか、諸費用としてリサイクル預託金が発生します。また、陸送等、送料相当額は、落札者負担となります。
- 落札後24時間(1日)以内の落札者情報(氏名、住所、連絡先)連絡、落札後3日以内の決済、落札後7日以内の引き取り(陸送委託の場合は別途応相談)、引き取り後15日以内の名義変更申請(原則完了まで)、名義変更完了の翌日までに落札者名義となった新しい自動車検査証の写しを送付してください。
- 受け取り及び書類お渡し時に、名義変更完了までの保証金として、\30,000お預かりします。保証金は、名義変更完了が確認でき次第、振り込みにて返金します。
- 自走による引き取りを含めて、受け取り後から名義変更までの期間に運転をされる場合は、任意保険への加入をお願いします。
- 円滑な取引のため、入札の制限措置をとる場合がありますので、ご了承ください。
- 現時点でも乗っているため、走行距離は多少延びます。
【2025年4月:ドアミラー(右)交換(社外品)】 【2025年3月:定期点検, オイル交換, 走行距離:116,606km】現在のところ、著しい減りはなく、通常使用に支障は出ていません。前年度の点検時も指摘を受けているほか、2024年4月には、エア抜きのキャップが外れてクーラントが噴出してしまったことがあるため、万一の時のためにクーラント液, 液漏れ防止剤, 代替キャップ等は常備しています。 5月に専門店にてアライメント調整を実施しています。ただ、特にリアの減りが激しいため、近いうちに交換をした方がよいとのことでした。 【2024年7月:オイル交換、リアロアアーム/ブッシュ交換(左右, OEM品)】 【2024年1月:定期点検, オイル交換, 走行距離:105,074km】塗装をしてもらったときに、ウェザーストリップの戻しが不完全だったようで、後部座席(左)の足元で水漏れが発生していたため、修繕対応をしました。 - 運転中にドライブシャフトインナージョイント(右)が破損し自走不可になったため、修繕対応をしました。(当方所有後、最大のトラブル)
- 運転中に異音がしており、点検してもらったものの明確にはわからず、可能性としてあり得そうなドライブベルトとパワステベルトを交換しましたが、原因は同月その後に故障したドライブシャフトでした。
- 高速走行中に何かがフロントガラスに飛んできてヒビが入ったため、交換修繕をしました。
【2023年1月:定期点検, オイル交換, 走行距離:91,652km】 【2023年1月:ホイール塗装, ホイールボルト交換】- DIYでブラック色に塗装しました。併せて、KYO-EIのブラックボルトへ交換しました。
- 立体駐車場の柱に左フェンダー部分をぶつけたため、バンパー、フェンダー、ランプユニット等の交換、塗装修繕を行いました。
【2022年11月:クラッチスプリングガイド交換】 【2022年2月:定期点検, 走行距離:83,215km】- クーラントリザーブタンク交換時期の指摘があり、翌3月に交換しました。
- フロントロアアーム/ブッシュ交換時期の指摘があり、同年9月に交換(左右)しました。
- 擦って部分塗装費の見積り額がそれなりの提示であったのと、元々ルビーノレッド色が欲しかったこともあり、アルファレッドからの全塗装を行いました。ただし、マスキング塗装のため、エンジンルームやトランクルームの裏側は元色のままとなっております。(ドア内側見えるところは塗装しています。)
- 併せて、フロントエンブレム, フロントエンブレムベース(トリム), リアエンブレム, フロントグリル, ウィンドウスクリーンカバー, ウィンドウスクリーンカバー(左側)を新品(純正)に交換しています。
【2021年3月:エンジンチェックランプ点灯診断】- 診断の結果、特に異常は確認されず、リセットのみ行っております。その後、本出品時まで点灯やエンジン不良は発生していません。
【2021年3月: 定期点検, エンジンオイル交換, 部分板金塗装】- バッテリーを交換
- フューエルポンプを交換
- フロントフェンダー(右), フロントバンパー(右)に傷があったため、板金塗装をしています。
- 自動車オークションから落札(走行距離:78,360km)
※以上のほか、適宜、ワイパーブレード, ブレーキフルード, ミッションオイル, エアコンフィルター, ランプ交換等を行っております。※当方所有以前では、2011年, 2012年の定期点検記録, 新車納車前, 1か月点検の記録があります。- ドアミラーの電動開閉は途中で止まるため、手動でしています。
- 助手席側のドアが少し浮いているような感じで完全に閉まりません。(画像10枚目参照。鍵は問題なく開閉可能です。)
- 後部座席のドアが外側からしか開きません。(チャイルドロック等の影響か故障かは不明です。)
- 後部座席のパワーウィンドウが安定して開閉しない(大抵は数回ボタンを押すと開閉します。)
- オイル交換、タイヤ交換はそろそろした方がよいかと思われます。
- 上述のとおり、ラジエーター(クーラント)関連や足回りの状態は留意が必要だと思われます。
- 外装や下回りは全塗装をしたことや月に2回程度手洗い洗車をしていたこともあり、年式の割に綺麗だと思いますが、内装は年相応だと思われます。(目立つ破れはありません。内装樹脂のべたつきがあり、手の届くところは拭いたりしていますが、場所によっては触ると手が汚れます。)
- カーナビについて、当方所有時にはGORILLA CN-G530D(Panasonic社)がダッシュボード部に装着されていました。めったに使わないので外していますが、お付けすることは可能です。必要な場合は、ご連絡ください。
- 当該車両のオーディオには、Blaupunkt社のものと、BOSE社のものが混在しており、当初BOSE社のものがついていましたが、スマホの音声を車のスピーカーから出力したかったので、AUX搭載のBlaupunkt社のものをつけています。もし、BOSE社のものが欲しい場合、お付けすることは可能です。必要な場合は、ご連絡ください。
- デフォルト装備のパンタグラフジャッキは壊れています。別途油圧フロアジャッキをお付けいたします。
- ドライブレコーダーはDRV-MR745(KENWOOD社)を前後に装着しています。 ヒューズボックスから電源を取り、内側に配線しています。ドライブレコーダーはお付けする予定はありませんが、10,000~円にて別途出品対応することは可能です。(配線済みの状態にてお渡し)
- 日常的ではありませんが、犬を飼っており何度か乗せたことがあるため、毛の付着は多少あるかと思います。ただ、短毛犬、シングルコートの犬なので、個人的には気になったことはありません。
|
|