「SENNHEISER HD800 HD800S HD820 Cascade MOGAMI 2799 + ライカル線 10芯 ブレイド編 4.4mm5極 日本製 200cm 純正から抽出 DHARMA D1000」になります。(こちら完成品のため納期は無く、一両日中に発送可能です)
MOGAMI 2799から抜き出した芯線とライカル銅線を計10本使用して作製した、
「SENNHEISER HD800、HD800S、Campfire Audio Cascade DHARMA D1000」等の機種にて使用可能な、
「4.4mm5極仕様」交換用バランスケーブルです。
据え置き機へのヘッドホン用ケーブルとして通常(120cm)よりも長め(200cm)に仕上げていますので、ゆったりと余裕を持ってご使用頂けます。
ヘッドホン側はHD800純正ケーブルから抽出した純正コネクタを使用しているため、完璧な着脱、適合性です。
(互換コネクタは表面がつるつるしていますが、純正品は梨地質感です)
5芯ブレイド編み→10芯ブレイド編みのスリーブレス構造の為、
少し太めの仕上りですが、見た目印象よりもかなり柔軟に使用運用可能です。
「クリア+黒色」配色構成のため、まるでキンバーケーブル様な見た目、使用感です。
MOGAMI 2799は
豊かな低音域が一番の特徴で、高音域は籠もらず綺麗に表現してくれますが伸び感はそれなり、
中音域に少し艶感のあるウォーム気質音傾向です。
10芯仕様なので通常よりも音像がとても明瞭になり、よりウォーム傾向が強くなり全体的な艶感も増しています。
「ライカル銅線」は全域において癖感無く、スタジオモニター的に鳴らしてくれる線材で、
特に中低音域の迫力感、質感、押し出し感に特徴があり、
グルーヴ感に溢れた音質を楽しむことができます。
両者を併せたハイブリッド構成のため、両者のキャラクター性、長所を存分に引き立て、伸ばし合い、
音像の密度、押し出し感、中低音域の太さ、迫力感、グルーヴ感等々がかなり向上していて、
特に低音楽器、ウッドベースやバスドラム等の質感、存在感がものすごいです。
昨今の高品質リケーブルは「中高音の伸び良さ、空間的表現」重視で、
中低音は「必要量鳴っていれば充分」という音作りが施されている事が多いです。
ですがこの「MOGAMI 2799+ライカル線 10芯」
は、一般製品とは比較にならないくらい中低音域が太く、
もちろん純粋表現力では少し劣る点があるでしょうが、
その分グルーヴ感に溢れた、活き活きとしていて、「楽しく音楽を聴く」ことができる、
リスニング向け特化のとても珍しい音作りを施した製品です。
上記特性から、標準ケーブルや一般リケーブルだと中低音に物足りなさを感じがちな、
「SENNHEISER HD820機種」と特に相性良好で、
また中低音が強めなケーブルにありがちな、
「全体の太さ、中低音の力感はあるけど、高音域、音像の粒が籠もりがち、レンジが狭い」
にならないよう、色々とセッティング、調整して「重厚な銅線系統の極地」
として開発、仕上げた構成ですので、是非ともこの機会にお試し下さい。
機器側には「日本製4.4mm5極+NOBUNAGAカバー」構成を採用、
「MAID IN JAPAN」のため、一般製品とは一線を画すクオリティで、
単純な製品精度において優れるのはもちろん、
特に音質面における貢献効果が高く、
中高音伸び感がとても良好、音の彩度もより良く、
ヴォーカル域も更にクリアで存在感、輪郭良さが向上、
全域で明るく晴れるような音質なので、音全体を纏め上げ、
音質グレードを二~三段階ほど向上してくれます。
分岐点部位に「黒色タイプYスプリッター」を適用したので更に見栄え良くい仕上りです。
ハンダは銀入り:ViaBlue High-ENDを採用、
コネクタ含む全長約210cm(接続部含まず)、
分岐点から上面が約40cm、下面が約165cm、スライダー付きです。
価格そのままで
・線材配色を「赤+黒」「黒一色」「赤+黒」「青+黒」へ、
・延長作成は10cm毎に+1850円
にて作製対応可能ですので、落札後にお申し付け下さい。
(パーツ代は別途「差額用オークション」にて対応いたします
その他別タイプコネクタで作製希望される場合、質問欄から気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
海外パーツを使用した自作品で、確認のために何回か抜き差ししております。神経質な方は入札をお控え下さい。
到着時に商品の不備により音が出ない場合を除いてノークレーム、ノーリターンでお願いします。
発送は「ヤフネコ!ネコポス」を利用します。
評価の悪い方は予告なく削除する場合がございます。