「Effect Audio ConX 4N純銀撚り線 + 7N OCC 純銀コート 八芯 ブレイド編 4.4mm5極 トープラ販売 超々スリム MMCX IEM 2ピン Shuerカーブ 可」になります。(現在こちらの製品は完成品ではなく、新規作製対応のため5~7日ほどの納期を頂きます)
「4N純銀撚り線」「7NOCC純銀コート」を4本ずつ、計8本使用して作製した
「4.4mm5極仕様」交換用バランスケーブルです。
「Shureカーブ無し、ストレートダウン仕上げ」のため、ほぼ全ての環境に適合可能です。
(もちろんShureカーブ有り構成にて提供も可能です)
イヤホン側には「Effect Audio ConX」を搭載していますので、
主流の「MMCX」「IEM 2ピン」に標準対応、
更に別途購入頂く必要がありますが、「PentaconnEar」「IPX」「A2DC」にも対応可能のため、
ほぼ全ての機種にて使用可能です。
4N純銀撚り線は通常単線仕様になっている線を撚り線にしたもので、撚り線なので単線仕様よりも取り回しが良く外装がFEP被覆なのでとても頑丈です。
銀線なので中高音が広いのはもちろんですが、低音の量感も結構あり艶のある音を奏でてくれますので全帯域に渡って解像度が向上します。
低音も含め中高音をグンと広げてくれてるため、音が痩せる感じも無くよくある銀線とはまた違った音を体験できます。
7N OCC 純銀コート」は7N純度のOCC線が素体のためとてもレンジの広い音で、銀コート線なので中高音もよく伸びます。
0.05mm×100本の、とても密度の高い構成なので音痩せ感もなく、取り回しも良好です。
どちらかと言うと銀線味が強いですが「高純度銅の銀コート線」のため腰の落ち着いたシャープな音質で、
低音量感も充分ありながらかなりタイトで、スピード感表現や、超低音の沈み込み感もとても良好、
ヴォーカル域も近めに表現してくれますので
八芯仕様なので通常四芯構成よりも音の深みや艶感、楽器の鳴り方、低音域の迫力等が向上していてハイレゾ音源のような生々しさを感じられます。
更に-側に「純銀コート銅線」を使用しているので低音の音像締まり感やスピード感、沈み込み感等の音躍動感が格段に向上しています。
「銀線のみ構成」と解像度にも遜色なく全体的にメリハリの効いたバランスの良い音質で、よりリスニング向けの楽しい音に仕上がっています。
4.4mm5極プラグは「トープラ販売超々スリムタイプ」を採用、
メッキが厚めなので着脱を繰り返しても傷付きにくく、
音質面でもより明るく明瞭、ヴォーカル域が聞き取りやすく、低音スピード感も良好と、
線材の特色、長所を更に引き出してくれるので、より品質良く使用出来ます。
また4.4mmは割と「オスメスの相性不具合」が出やすい規格なのですが、
日本製品の高精度から、音切れ症状もより発生しにくく、
更にこちら新入荷の「超々スリムタイプ」を採用、
製品クオリティはそのままに、2.5mmプラグ並みにコンパクトで、軽量化、取り回しやすさを実現しているため抜群の使い易さです。
分岐点部位に「ミニカーボンタイプスプリッター」を適用、従来品よりもコンパクトなので違和感なく融け込み、完成度を引き立ててくれます。
コネクタ含む全長約123cm(接続部含まず)、
分岐点から上側が約40cm、下側が約78cm、スライダー付きです。
ハンダは金入り:ゴールドニゲカス040を採用、
コネクタをグルーで補強してあります。
カスタマイズ対応も可能で、価格そのままで
・イヤホン側周り:透明収縮チューブによるShureカーブ形成有り
・機器側:3.5mm3極 ステレオミニ、2.5mm4極、3.5mm4極へ
+1000円にて4.4mmへ「L字コネクタカバー」適用
10cm延長毎に+2600円にて「長め仕上り」
にて作成可能なので、カスタムを希望される方は落札後にお申し付け下さい。
(パーツ代は別途立ち上げる「差額用オークション」にて対応いたします)
海外パーツを使用した自作品で、確認のために何回か抜き差ししております。神経質な方は入札をお控え下さい。
到着時に商品の不備により音が出ない場合を除いてノークレーム、ノーリターンでお願いします。
発送は「ヤフネコ!ネコポス」を利用します。
評価の悪い方は予告なく削除する場合がございます。