【 Herno / ヘルノ 】
1948年に創業。時代を超えて愛され続けるコートに定評のあるイタリアの老舗ブランド。
キートンやベルベストが加入するクラシコイタリア協会発足時から加盟しており、コートの名手
としてその名は世界中に知られています。
品格を感じさせつつもスポーティーで機能的な作りが、お洒落なイタリア人をはじめ。世界中の
洒落者たちを魅了しています。ラグジュアリーながらも使い勝手を追求した機能的な素材の開発においては他のブランドを圧倒。
昨今コートの他ダウンジャケットも人気を集めポストモンクレールとして人気を集めております。
【 アイテム 】
今回ご紹介する、薄くて軽い『ライトダウンジャケット』
極寒地ではなく、あくまで「都会の街中」を想定にした、軽くて薄いライトな作りが特徴の都会派ダウン。
ダウンといえば極寒地でも耐え得る防寒性、保温性を誇る、言うなれば真冬限定アウター。日本の気候から
ですと12月半ば~2月と着用期間が意外に短いモノ。そんな時期はお洒落を楽しむというよりも寒さを凌ぐに
重点が置かれがち。
その点、薄くて軽い¨ライトダウン¨は、これからの季節から春までと長期間着用頂け、モコモコ感のない
薄い仕上がりは、カーディガンのように楽チンで、コートやジャケット、ローゲージニット等の下に着る「インナー
ダウン」としてもお使い頂ける優れモノ!ボリュームがないので野暮ったさは皆無でどんなスタイリングでも似合います。
一着で多面使いが出来き様々なオケージョンで映え、季節を問わず、年間通して手放せない(オールシーズン着用できる!)
費用対効果が高い(確実に元は回収できる!)ので、まだ、お持ちでない方は是非とも手に入れてください。
【 コメント 】
Herno(ヘルノ)の大人らしく装える「リネン100%テーラード型ライトダウン」。
都会の休日で日常的に着るダウンはモコモコしたヘビーに見えるモノではいけません。
コート代わりの1着ではなく、ブルゾン感覚でサラリと軽快に羽織れるダウンがおススメ。
「軽く、暖かく、それでいて美しく」。この矛盾する条件を、天然素材の力で叶えた一着。
ヘルノが手掛けるこちらのライトダウンは、単なる防寒着の概念を超えた、まさに“ラグジュアリーアウター”の新境地。
最大の特徴は、外装素材に贅沢にも¨リネン100%¨を用いている点です。
通常、ナイロンやポリエステルといった化繊素材が主流のダウンジャケットにおいて、天然素材であるリネンを用いることは非常に稀。
それゆえに生まれる独特の風合いと、軽やかな着心地はこのモデル最大の魅力です。
天然繊維ならではのドライなタッチと通気性、そして光を柔らかく反射するマットで上品なオーラは、リネンならではのもの。
見た目もサマーウールのクリーンな表情にツイードのような荒い雰囲気をトッピングしたような豊かな表情がポイント。
カジュアルな印象に転びがちなダウンジャケットを、まるでサルトリアルジャケットのような気品へと格上げしています。
これからの季節から春にかけての長いシーズンで活躍する、軽やかでストレスフリーな着心地も特筆すべきポイントです。
デザインは、ビジネスシーンでも使える、大人に嬉しい『ブレザー型』のテーラーダウン。
テーラードジャケットをベースに、キルトステッチによって絶妙なスポーティー感が表現されています。
いつも着ているジャケット(ブレザー)と同じ感覚でコーディネートできるので、気負うことなくビジネスシーンでも
気軽に羽織れ、さらにコーディネートまで流用してもなんら違和感は無いという、オンオフを楽にお洒落に彩る、
まさに最強のスタイルです。
フロントはトラディショナルな3+1ボタンに加えジップまで搭載した『ダブルクロージャー(二重仕立て)』
フロントはダブルジップの為、上下からジップを開けて、洒落た着こなしが楽しめます。
前を締めた状態で座っても、裾をほどよく開いておくことができるので窮屈になりません。
左胸にウエルトポケット。腰部のフラップポケットは手間の掛かる両玉縁になるので、
フラップを中に入れればスッキリしたポケットになり、ウエスト位置も高く見えスタイルアップに効果的。
ネックはジャケットのようなラペルデザインになっており、襟を寝かせれば、
「テーラードジャケット風」、襟を立てればシャープな「立ち襟ジャケット」と、 コンパクトなナローラペルによって、上ラペルから裾にかけて一直線のラインを描き、
クラシックには無いシャープ&スポーティーなイメージに。
襟のアレンジ次第でスタイルに変化を付けれるコバーチブルな『二刀流カラー』です。
ネック下にもボタン、襟にスロートタブが備わりますので
ブルゾンのようにフルクローズも可能。首元からの冷気もしっかりと遮断!
デザインもさることながら、シルエットの美しさにも目を見張るものがあります。
ダウンジャケットであるにもかかわらず、伝統的なサルトリア技術をベースにしたテクニックを駆使することで、
丸く、やわらかく、色気のあるシルエットが表現されています。
胸まわりのボリューム感、サイバラ、フロントダーツを取り入れた立体的なシルエット、前振りの袖付け、
ゆるやかにシェイプするウエストライン、収まりの良いフロントのカット、小さめでハマリのいいカマなど、特記すべき点が数多くあります。着心地は断然ストレスフリー。
美しさと機能性を両立した、安心感のある副資材。
一般的なジップ(ファスナー)は、YKKやririなどジップメーカーの既製品を使用し、ジッププル(引き手)のみ
オリジナルのものを使用しますが、本作はファスナーもオリジナルで、スライダーの裏にロゴが彫られております。
ダブルジップのジップも刻印入りのオリジナル。ボタンはマットな質感のボタン、台襟には小さなメタルプレート、
など、副資材の演出が見事。
そしてコチラは今では希少な『Made In Italy(イタリア製)』となります。
ヘルノのダウンははルーマニア生産となりますが、こちらは超レアなイタリア生産の商品となります。
羽毛の選定、洗浄、ダウンパックの製造からイタリアの
熟練した職人が丹念に1つ1つ作る(外に出さない、海外生産しない)ことによって、クオリティを落とすことなく、
最高品質の素材を、最高の状態で形にすることができるのです。
MOORER(ムーレー)の社長曰く、イタリア製は他国製よりもコストが5倍かかるそうです。
やっぱりイタリア製は良いですね。
オン・オフを問わず様々なシーンで着用できる都会派ダウンの名作です。
どこでも暖房が完備され、温暖化の影響なのか真冬の野外でさえそれほど寒くない昨今。
ボリューミーなダウンジャケットでは保温性が高い分、ウエア内が蒸れて不快な思いをしたり、インナー選びに制限されたりと、
都会でのダウンジャケットでは中々厳しいものがあります。
その点、コチラはダウンが持つ本来の防寒性はエクストリームではなくなったものの、それが
都市生活者にとってはちょうどいいという結果に。これ位のボリュームであればインナーの
調節もしやすく非常に現実的なアイテムといえます。古くからヨーロッパの上流階級に愛されてきた天然素材を、
あえてダウンアウターに用いる、
軽やかで、端正で、そしてラグジュアリー。機能性と素材美が高次元で融合したこの一着は、ダウンアウターの常識を塗り替える存在です。
【 ディテール 】
・ダウンジャケット
・3+1ボタンxジップのダブルクロージャー
・ダブルジップ
・襟腰:メタルプレート
・首元:スロートタブ
・左胸:ウエルトポケット
・腰部:両玉縁フラップポケット
・袖先:筒袖
・後裾:ノーベント
・内ポケット1つ
・ハンガーループ
・刻印入りボタン
・ジップスライダー刻印入りオリジナル
【 生地 】
素材は上記を踏まえた、美観と快適さを両取りの『 リネンキャンバス 』です。
アイリッシュリネンの原産地、アイルランドで採取し、イタリアで精製したリネンの最高級でもある
¨アイリッシュリネン¨で作られた糸を、負荷がかからないようにゆっくり優しく編み立てた厚からず、
薄からずのキャンバス生地です。
リネンというと「夏の素材」という印象をお持ちの方も多いかもしれません。
しかし実は、リネンは“天然のサーモスタット”とも言われるほど、通気性と保温性に優れた素材。
春夏だけでなく、秋冬を含む一年を通して快適にご着用いただけるのです。
ですが、表地自体は防風性がそこまで高くないため、真冬の屋外や氷点下の環境で長時間過ごす用途には不向きです。
リネンは蒸れにくく、着用時の快適さが格段に違います。湿気がこもりやすい秋冬の室内や、
都市生活のような「移動と屋内が多い日常」では、むしろナイロン系より快適に感じる方が多いです。
リネン自体はあくまで「シェル(外側)」の素材であり、保温性の大部分は中綿=ダウンの品質・量で決まります。
当然ヘルノは、フィルパワー(膨らみと保温力)に優れたダウンを使用しているため、日常的な冬の街着としては
しっかり暖かさが得られるレベルです。言い換えると、これは「雪山に行くためのダウン」ではなく、
“都会でエレガントに冬を過ごすためのダウン”です。
軽さと暖かさを約束してくれる「高純度リアルグースダウン」
ヘルノが厳選に厳選を重ねたダウンゆえ、クオリティは折り紙つき。
最高品質のグースの¨新毛¨になりますので、同様の¨新毛¨を使用するモンクレール同等。
モンクレールはフランスの規格協会のキャトルフロコンを取得しておりますが、ヘルノは
欧州18か国が規格するEDFAのクラスⅠからクラス IIIの¨最高品質クラスⅠ¨のモノを使用。
このニューダウンは水鳥1羽から30gしか取ることができず、希少価値の高いものです。
保温性、軽量性、カサ高性(※フィルパワー)、どれをとっても申し分なく、モンクレールやデュベティカのダウンに
一歩も引けをとりません。
【 素材 】
表地/リネン:100%
裏地/ナイロン:100%
中綿/グースダウン:90%・フェザー:10%
【 色 】
着回し力の高い『 メランジェ・グレー』になります。
色合いの異なるグレーの糸を織り交ぜることで表現されたメランジェグレー。
軽やか且つエレガントなカラーは、合わせる色を選びません。若い男性には凛々しさ、
大人の男性には若々しさをもたらしてくれる幅広いポテンシャルを持っております。
合わせやすさは言わずもがな。オンオフ兼用、カジュアルでもOKなので、穿かないことはまずないと思います。
【 サイズ感 】
ヘルノが支持されている理由のひとつに「モダンでシャープなシルエット」が挙げられます。
同ブランドのアウターウェアは、「細すぎないのに洗練されて見える」ことがポイントです。
昨今主流になっているタイトシルエットではなく、メイン顧客である大人の男性を意識した程よい細身シルエットになっているので、
窮屈で動きづらいということはありません。加えて、長年に亘るコート作りの中で培われてきたノウハウ、
つまりイタリアの伝統的なテーラード技術に裏打ちされているので、とにかく着やすい(動きやすい)です。
袖を通した瞬間、流石はイタリアを代表する名門コートブランドだと実感できます。
ダウンウエアでありながらも、シルエットはほどよくタイトで、いわゆるモコモコとした印象がありません。
現代的なスマートラインに仕上がっております。ウエストはギュッとシェイプされており、着用時に
¨上品なくびれ¨が描かれます。テーラードジャケットのようなメリハリと身体のラインに馴染んだ細みのフィッティングになります。
【 サイズ 】
「 50 」
【 サイズ実寸 】
着丈: 72 cm
肩幅: 46 cm
身幅: 56 cm
ウエスト幅:52 cm
袖丈: 67 cm
採寸位置
着丈・・・・・襟付け根中心から裾
肩幅・・・・・肩先から肩先直線
身幅・・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
ウエスト幅・・ウエストの一番細い部分の直線
袖丈・・・・・肩先、袖付け根から袖口
全て平台の上に平置きし、外寸を計測。
サイズスペックは各サイズよりランダムに選んだ一個体の実寸値となります。
商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。
【 着用シーズン 】
秋/冬/春
【 状態 】
新品未使用
イタリアのヘルノ直営アウトレット購入のため、タグの端が少しカットされています。
【 付属品 】
タグ
【 製造国 】
イタリア製
【 定価 】
\163.900
【 備考 】
こちらをクリック