返回顶部
〈絶版〉 滝沢克己(著) 『デカルトとサルトル』 初版 3000円~拍卖
  • {$data['title']拍卖
  • {$data['title']拍卖
  • {$data['title']拍卖
X
〈絶版〉 滝沢克己(著) 『デカルトとサルトル』 初版 3000円~
{$data['title']拍卖 {$data['title']拍卖 {$data['title']拍卖
收藏该商品
〈絶版〉 滝沢克己(著) 『デカルトとサルトル』 初版 3000円~
商品编号:u1060292462 【浏览原始网页】
当前价:RMB 153
加价单位:100日元
日  元:
出价:0 直 购 价:RMB 228.15
商品件数:1
商品成色:其他
日本邮费:买家承担
可否退货:不可以
开始时间:2025-10-18 18:54:52
结束时间:2025-10-21 18:54:52
自动延长:有可能
提早结束:有可能
划词翻译上线,鼠标选择文字自动翻译,翻译内容仅供参考,如有疑问请咨询小觅翻译。
○商品
創言社(刊)、1980年12月1日発行(初版)、189ページ、定価1300円(当時)

○背扉より
人間とは、自己とは、いったい何ものか。どこから、どのように成立するか。――ひたすらこの問題にまとを絞った哲学・倫理学入門。あらたに引用文を照合し直し、フランス語については英訳の補注を加えた決定版。珠玉の「朝のことば」80篇をも併載した。「近代」からの脱出を模索するすべての現代人に贈る。

○目次より
I デカルトとサルトル 3
まえがき
1 「実存は本質に先立つ」とはどういうことか
2 近代ヒューマニズムとの訣別
3 「根源的選択」の問題
4 サルトルとデカルト
5 残された問題――サルトル哲学への疑問
デカルト『省察録』(滝沢克己訳)
訳者序(全省察の目標)
そのなかで神の存在と、精神の物体からの区別とが証明せられる第一哲学にかんする省察

II 朝のことば 129

あとがき 杉尾玄有

○wikipediaより
滝沢克己(たきざわ・かつみ)
1909年生~1984年没、日本の哲学者・キリスト教神学者。栃木県宇都宮市に生まれる。小・中学と1年飛び級。1931年九州帝国大学法文学部哲学科卒業、ボン大学にてカール・バルトに師事。山口高等商業学校教授、九州帝国大学助教授、1949年九州大学文学部哲学科教授、大学闘争では全共闘の学生を支持して大学を批判。ハイデルベルク大学、マインツ大学ほかで客員教授を務める。西田幾多郎とカール・バルトの影響の下、インマヌエルの哲学と呼ばれる思想を展開した。滝沢の思想はキリスト教と、仏教をはじめとする他宗教との対話を可能にするものであった。著作『西田哲学の根本問題』社会哲学叢書、刀江書院、1936年。『現代日本哲学』三笠書房、『カール・バルト研究』法蔵館、1972年、『デカルトとサルトル』創言社、1980年、『バルトとマルクス 新しき世界』三一書房、1981年他多数。

○状態
40数年前の古本ですが破れなどなく良い状態です。文中40ページに渡り鉛筆による傍線や書込みがあります。全体に焼け、口部・底部に染みがあります。絶版状態にある希少な本書をお譲り致します。

正在加载数据,请稍后……

卖家信息
温馨提示:

この世界の片隅に
662 4
不是
長野県
51买JP提醒
常见问题

出价竞拍

本   品   现   价:3000.00日元(RMB152.10元)
本次加价至少为:100日元
出 价 金 额: 日元
出 价 件 数:
折合人民币: 0元
 
温馨提示:本品商家好评为662,差评为4,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

预约出价

本   品   现   价:3000.00日元(RMB152.10元)
本次加价至少为:100日元
为避免被人恶意抬价,您出的价格会在结束前十五分钟由系统进行出价,也为您节省了宝贵的时间
出 价 金 额:  日元
出 价 件 数:
折合人民币: 0元
 
温馨提示:本品商家好评为662,差评为4,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

直接购买

本次直接购买价为:4500.00日元(RMB228.15元)
直购价: 日元
出价件数:
 
温馨提示:本品商家好评为662,差评为4,供参考使用,出价成功后不能弃标,弃标要扣除弃标费用。

会员等级说明

查看详细>> 您需要升级保证金后方可出价竞拍
关闭
前去升级保证金