硫黄由来精製微粒粉末使用 船底塗料添加剤
成分純度99.9%以上
船底塗料4kgに当品0.5Kg(500g)を混ぜて使用します。
フジツボをはじめ、貝類、藻類の未付着期間が長くなる効果が特徴です。
船底塗料の中でFRP船用の上塗りとして一般販売されているものに添加します。
常時海面に係留しているFRP製船舶に適しています。
※鋼鉄製、軽合金製の船舶、陸上保管艇用の高硬度船底防汚塗料や
レース艇向けの船底塗料には不向きです。
かくはん用機材を使用して混ぜることをお勧めします。
かくはんが不十分ですと「ダマ状」になりますが、
ダマはローラーかハケで潰すような方法できちんと溶かしていただければ問題ございません。
※シンナーに溶かし、塗料に注ぐ方法は当方の経験上では手間と時間がかかり、
かつ原液が薄くなるのでムダでした。
現在まで多くの添加剤/添加素材を日本各地の港とFRP船舶に使用してきましたが、
この粉末は場所や水温、塩分濃度を問わず、一番効果がありました。
喫水線下に二度塗りでテストを重ねました。
表面に海藻類が付着していても、航走すると高い割合で自然除去します。
塗料は残さずに使い切ることをお勧めします。
粉末は飛散しやすいものです。
塗装に混ぜる時など施工中は身体や眼、
口腔、鼻腔内などに触れたり入ることの無いよう
十分注意し、対策して行ってください。
当方はいかなる保証や補償は行いません。
各自の責任において使用並びに取り扱いをお願いいたします。
プロペラや船底金属には専用の防汚塗料をご使用ください。
※ペラクリン・ペラコートなどに混ぜることはお控えください。
※金属用塗料に当粉末を混ぜてのご使用はお控えください。
返品・キャンセルはお受けしておりません。
取引の詳細につきましてはこちらをクリックしてご一読ください
※掲載画像は製品の参考画像です。
チャック付き密閉パックに封入しています。
ご覧いただきありがとうございます。