※
何冊落札されても送料200円ですので、他の出品もご覧ください。※
■本の説明■
①
ソバ屋で憩う 悦楽の名店ガイド101新潮文庫
杉浦日向子/編著 ソ連/編著
出版社名 :新潮社
出版年月 :1999年11月
ISBNコード :978-4-10-114914-1
(4-10-114914-3)
税込価格 :637円
頁数・縦 :410P 16cm
出荷の目安 :絶版につきご注文できません
[要旨]
「ソバ屋好き」にも二種類ある。ひたすらソバの神髄へと突き進む求道型と、ソバ屋でのリラクゼーションを乞い願う悦楽派と。江戸風俗研究家・杉浦日向子と「ソ連(ソバ好き連)」のメンメンは、紛う方なき後者の代表。自分の足と財布と舌で各地に発見したオアシス、101軒!一杯の酒と一枚のソバに心ときめかせるあなたも、そう、「ソ連」ですよね。(全店地図・データ・索引付き)。
[目次]
特撰五店
東京都心のソバ屋
深夜に食べるソバ屋
東京近郊のソバ屋
旅先“東”で出会ったソバ屋
旅先“西”で出会ったソバ屋
②
蕎麦屋のしきたり生活人新書 001
藤村和夫/著
出版社名 :NHK出版
出版年月 :2001年11月
ISBNコード :978-4-14-088001-2
(4-14-088001-5)
税込価格 :691円
頁数・縦 :190P 18cm
[要旨]
蕎麦屋で酒を呑み、そして食う。それも蕎麦通の流儀で。男なら誰もが憧れる蕎麦屋での粋な作法を、元「有楽町・更科」の四代目店主が、豊富な蘊蓄とともに伝授。老舗ごとにちがう蕎麦の食べ方、酒とつまみの間合いの取り方など、暖簾の向こう側から教える、「上客」の作法。
[目次]
なぜ駅前に蕎麦屋があるか
蕎麦屋にも浮世の風が身にしみる
出前とおやどで暖簾の棲み分け
旦那の一日
おかみさんのお小遣い
通し言葉
時代で変わる店造り
調理場の配置
繁盛の歳時と催事
客のトイチ、ハイチ〔ほか〕
[出版社商品紹介]
蕎麦屋で酒を呑む。しかも蕎麦通の流儀で。男ならやがては憧れる蕎麦屋の粋な呑み方を教える。
おすすめコメント
元「有楽町・更科」の四代目店主が、暖簾の向こう側から教える「上客」の作法。男なら誰しも憧れる「粋」の世界。
藤村 和夫 (フジムラ カズオ)
元「有楽町・更科」の四代目。1930年東京都生まれ。蕎麦職人として蕎麦作りの技術に関する知識はいうまでもなく、蕎麦の歴史・文化の研究にも定評がある
③
蕎麦屋になりたい 実践!手打ち修業の一週間祥伝社新書 031
金久保茂樹/〔著〕
出版社名 :祥伝社
出版年月 :2005年12月
ISBNコード :978-4-396-11031-4
(4-396-11031-6)
税込価格 :842円
頁数・縦 :259P 18cm
[要旨]
旅情推理作家である著者に、そば屋への“転身願望”が芽生えたのは十年前。だが、全国の名店を食べ歩き、そば職人たちを取材し、そば関係の著作を上梓したものの、そば打ちの実技だけは未体験だった。これでは夢は叶えられない―五八歳となった今秋、決然とそば屋修業に挑んだ記録が本書である。期間は一週間、はたしてその成果は…。初めて知ったそば屋の舞台裏に加え、転職成功者の声、出店開業マニュアルなど、最新そば情報を満載して贈る、そば愛好家&そば屋志願者必携の一冊。
[目次]
第1章 なぜいま、「手打ちそば」か
第2章 期待される「そば屋」像
第3章 実践!そば打ち修業一週間
第4章 転職成功者、かく語りき
第5章 「そば屋」の歩き方
第6章 「いざ出店」の準備と勘所
著者紹介
金久保 茂樹 (カナクボ シゲキ)
1947年、東京生まれ。70年より「旅と鉄道」誌を皮切りに様々な雑誌で執筆。紀行作家、料理評論家として活躍後、99年『“龍の道”殺人事件』で推理界にデビュー。旅情、美食、鉄道トリックの三位一体の興趣が話題を呼ぶ
■この本に興味がある方はお読みください■
①できるだけ写真を見ていただいての入札をお願いします。
写真は出品後、数日~1ヶ月程度のうちに掲載いたしますので、
恐縮ですが「ウォッチリスト」に入れてお待ちください。
②「この本のくわしい説明」に掲載されている価格や
絶版・重版未定・品切等の新本在庫状況は出品時点のデータです。
③発行年月は本が最初に発行された年月です。
④「初版」の場合は発行年月の後に 「初版」と掲載しておりますので、
「初版」と掲載されていないものは「重版」とご判断願います。
■入札(落札)をお考えの方は必ずお読みください■
①
発送方法をお任せいただける場合、送料は何冊落札されても200円です。
落札者様が発送方法を指定される場合は、実費をご負担願います。
②合計お支払い金額が1000円以下の場合は切手・図書カード・金券等でのお取引ができます。
③「取り置き」可能ですので、「取り置き希望」と連絡をお願いします。
■入札(落札)された方は
必ずお読みください■
①Yahoo!から落札者様へ届く「落札通知メール」に
私からの連絡文が含まれています。
必要事項が掲載されていますので必ずお読みください。
②どんどん新規出品をしています。ツイッターアカウント @arariko36 でお知らせしております。
セール情報もお知らせします。
③何冊落札しても送料一律200円ですので、『複数冊の落札』がお得です。
また『重量本・大型本』『全巻揃い』の落札がお得です。
下の『マイオークション』をクリックして他の出品を見てみてください。

それでは入札のご検討よろしくお願いいたします。
今売れている本 トップ100はこんな顔ぶれ。
1時間おきに更新!
今、何が旬なのか?
各分野トップセラーはここをクリック!
今のヒット商品はこちら!
過去24時間で最も売上ランキングが上昇した商品
を紹介。